2017/ 3/30 | (株)テクノメディカ | 「当社元取締役による不正行為に関するお知らせ」をテクノメディカが公表。 財務・経理部門の業務を行っていた元取締役が、給与振込業務を行う際、 出金総額を水増しすると同時に水増し分の払戻手続きを行うことで、 会社口座から不正に現金を引き出していたことが判明した旨。 現在のところ、平成22年1月から平成25年11月まで調査が完了しており、 約4年間に不正に引き出された資金の総額は約1億円である旨。 ただし、当該元取締役は、不正行為の始期が10年以上前である旨を供述しており、 不正に引き出された資金の総額はより多額であると推定される旨等の公表 (テクノメディカのホームページ参照) | |
20176/ 3/29 | 損害保険ジャパン日本興亜(株) |
「弊社元保険募集人による金銭の不正受領について」を損害保険ジャパン日本興亜(損保ジャパン日本興亜)が公表。
元保険募集人が、顧客から不正に金銭を受領していた事態を把握した旨。
顧客から保険契約に関する照会を受け調査した結果、該当する保険契約が存在せず、
保険料と偽って4名の顧客から不正に金銭を受領していたことが発覚した旨。現時点で、顧客に約4,500万円の被害が判明している旨等の公表
![]() |
|
2017/ 3/ 9 | 名古屋大学 |
「公的研究費等の不適切な会計処理に関する調査結果について」を名古屋大学が公表。
准教授が、自ら調達した物品の代金(仕入原価)について、取引業者の名義を使用して、
自ら見積書・納品書・請求書を作成し、自らが仕入原価と説明する金額等を大学から取引業者へ支払わせた旨。
そして、取引業者から、自らの銀行口座に当該金額を振り込ませていた旨。
不適切な会計処理により、取引業者に支払った金額の総額は約1,300 万円である旨等の公表
![]() |
|
2017/ 3/ 8 | 日清食品ホールディングス(株) | 「当社元社員による不正行為について」を日清食品ホールディングスが公表。 元社員が、2011年頃から取引先業者と癒着し、 取引先業者からキックバックを受けるという方法で1億円を超える会社資金を横領していたことが判明した旨等の公表 (日清食品ホールディングスのホームページ参照) | |