2016/12/19 | (株)紀陽銀行 |
「不祥事件の発生について」を紀陽銀行が公表。
元行員(男性・営業担当・48歳)が、平成21年4月から平成28年11月(紀の川支店・鶴原支店・御坊支店在勤時)にかけ、
定期預金の継続目的で預かった出金伝票を利用する等の方法で、預金の流用を繰り返していた旨。
累計16,515万円を着服していたことが判明した旨等の公表
![]() |
|
2016/12/15 |
「開示規制違反に係る課徴金納付命令勧告」「有価証券報告書等の訂正報告書等の提出命令に関する勧告」の状況の更新
を証券取引等監視委員会が公表。平成28年11月末現在の当該勧告の状況についての公表![]() |
||
2016/12/15 |
「告発の実施状況」の更新を証券取引等監視委員会が公表。
有価証券報告書等の虚偽記載や、風説の流布・偽計などに関する告発の実施状況(平成28年11月末現在)の公表![]() |
||
2016/12/12 | 東亜道路工業(株) | 「調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」を東亜道路工業が公表。 工事原価を他の工事原価へ付け替えることによる費用の繰延、及び売上高を水増しすることによる利益の過大計上等の不適切な会計処理や、 不正行為に関連して設置した調査委員会より調査報告書を受領した旨。売上原価の過少計上が、16百万円であった旨。 それ以外に、売上高16百万円については、顧客からの注文書が未受領であり、領収書類が保管されていないことから、 計上過大を証明するための十分な根拠は得られなかった旨。さらに、不正行為者等との間で水増し請求及びキックバックについて、 納品伝票等の証憑が保管されておらず、特定ができないが、影響額が7,860千円である旨等の公表(東亜道路工業のホームページ参照) | |
2016/12/ 9 | 日鍛バルブ(株) |
「不適切な会計処理に係る調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」を日鍛バルブが公表。
本社工場、堀山下工場並びに山陽工場において行われた不適切な会計処理に関し設置された調査委員会より、調査報告書を受領した旨。
仕掛品を完成品として先行計上して、棚卸資産金額が過大計上され、同額の売上原価が過小計上されていた旨。
完成品及び仕掛品の架空計上や、鋼材及び副資材の投入の一部が認識されていなかったことから、
棚卸資産が過大計上され、売上原価が過小計上されていた旨等の公表
![]() |
|
2016/12/ 8 | (株)大光銀行 | 「元行員による不祥事件発生のお知らせとお詫びについて」を大光銀行が公表。 小千谷支店および新潟駅南支店に勤務していた元行員(男性、30才、営業係)が、 客から口座への入金のために集金した現金を当日に入金せず、自らの生活費や遊興費に流用し、後日、 客の口座に入金することを繰り返していた旨。事故金額は、客24先に対し計4,777,000円である旨等の公表 (大光銀行のホームページ参照) | |
2016/12/ 5 | トラストホールディングス(株) |
「調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」をトラストホールディングスが公表。
連結子会社トラストネットワーク(株)で、不正な会計操作が行われていた可能性が判明したことから設置した調査委員会より調査報告書を受領した旨。
広告宣伝費の請求の繰り延べるよう取引先に依頼し、広告宣伝費の繰り延べを行っていた旨等の公表
![]() |
|
2016/12/ 2 | 日本カーバイド工業(株) | 「特別調査委員会による調査報告書の受領等に関するお知らせ」を日本カーバイド工業が公表。 連結子会社ダイヤモンドエンジニアリング(株)において不適切な会計処理が判明したことを受け設置した特別調査委員会より調査報告書を受領した旨。 完成工事の原価を未成工事の原価に付替えることによる費用の繰り延べや、 工事進行基準を適用している工事案件に係る売上の前倒し計上が行われていた旨。さらに同種の不適切な会計処理が発見された旨等の公表 (日本カーバイド工業のホームページ参照) | |