2016/ 7/29 | 大倉工業(株) | 「当社元社員による不正行為について」を大倉工業が公表。 元社員が、平成21年から平成28年7月までの5年以上にわたり、金銭を詐取することを目的として、 印鑑を盗用するなどして不正に発注した商品を不正に入手したうえ、 専門店で換金して遊興費等に充てていたことが判明した旨。不正流用額は約7,000万円弱である旨等の公表(大倉工業のホームページ参照) | |
2016/ 7/26 | 住友電設(株) | 「子会社における不適切な会計処理の調査結果等に関するお知らせ」を住友電設が公表。 連結子会社インドネシア子会社P.Tタイヨーシナール ラヤ テクニクで、 不適切な会計処理が行われていたことが判明したことから設置した調査委員会より調査報告書を受領した旨。 工事進行基準適用工事において、完成工事のうち、翌年度以降完成予定である手持工事案件への原価付替により損失計上を回避する、 または、手持工事案件の見積工事原価総額を過小に見積ることにより工事実行予算の利益率を操作し、 工事損失引当金の計上回避、付替原価に見合う工事売上高及び利益を過大に計上したものである旨。 不適切な会計処理の期間は、平成26年3月期から平成28年3月期までで、 その累積的影響額は営業損益ベースで△1,459 百万円とな旨等の公表(住友電設のホームページ参照) | |
2016/ 7/19 | 神奈川県藤沢市 | 「藤沢市教育委員会学校給食課職員による給食費の着服について」を藤沢市が公表。 学校給食課に所属する職員(上級主査、61歳、女性)が、 2011年頃から食材納入業者へ支払う共同購入物資に係る食材費を学校給食会の口座から引き出し、 これを私的に流用していたことが発覚した旨。食材納入業者への支払額と口座通帳の残高に相違があり、 現時点で着服額は、64,707,922円である旨(藤沢市のホームページ参照) | |
2016/ 7/14 |
「開示規制違反に係る課徴金納付命令勧告」「有価証券報告書等の訂正報告書等の提出命令に関する勧告」の状況の更新
を証券取引等監視委員会が公表。平成28年6月末現在の当該勧告の状況についての公表![]() |
||
2016/ 7/14 |
「告発の実施状況」の更新を証券取引等監視委員会が公表。
有価証券報告書等の虚偽記載や、風説の流布・偽計などに関する告発の実施状況(平成28年6月末現在)の公表![]() |
||
2016/ 7/ 9 | 佐久浅間農業協同組合 (JA佐久浅間) |
「不祥事発生のお詫びとご報告」をJA佐久浅間が公表。
佐久町中央支所職員が、客の定期貯金を解約し、現金を着服、野沢支所に異動後、同一手口による現金の着服が繰り返され、
被害総額は現時点で約1,240万円である旨。着服した現金の使途は、ローンの返済や生活費等の公表![]() |
|
2016/ 7/ 8 | (株)高田工業所 |
「第三者委員会の調査報告書受領並びに当社の対応方針等に関するお知らせ」を高田工業所が公表。
工事完成基準の工事における完成工事高の繰延、下請業者との不正取引、
完成工事高の繰延などの不適切な会計処理に関し、設置された第三者委員会より調査報告書を受領した旨。
連結子会社高田プラント建設(株)及び下請業者との間で、実際には行われない工事の発注又は水増しした発注を行い、
その架空又は水増しされた発注額の一部に相当する金額の現金をキックバックとして受領する不正取引を行っていた旨等の公表
![]() |
|
2016/ 7/ 7 | 魚沼市医療公社 | 「職員の不祥事発生のお詫び」を魚沼市医療公社が公表。 医療公社職員が窓口収納現金約176万円を着服した旨等の公表 (魚沼市医療公社のホームページ参照) | |
2016/ 7/ 6 | (株)WOWOW |
「当社元従業員の逮捕について」をWOWOWが公表。
元従業員が詐欺容疑で逮捕された旨。当該元従業員が、関連会社であったWHDエンタテインメント(株)
(現100%子会社WOWOWエンタテインメント(株))への出向のあいだに、会社経費等に係る不正行為により、
会社に損害を発生させた旨等の公表![]() |
|
2016/ 7/ 1 | 三河信用金庫 | 「元職員の不祥事件発生のお詫びについて」を三河信用金庫が公表。 元職員(50代 男性 支店長)が客の預金及び営業店保管現金の横領をした旨。 本店営業部及び鹿島支店で、客から集金した現金を口座に入金せず横領した旨。 事故金額は、4,310千円。また、営業店保管現金を横領した旨。事故金額は、10,610千円等の公表 (三河信用金庫のホームページを参照) | |