2016/10/28 | 住江織物(株) | 「第三者委員会調査報告書の全文開示に関するお知らせ」を住江織物が公表。 米国現地法人(Suminoe Textile of America 以下「STA」)における会計処理問題について設置された第三者委員会より調査報告書を受領した旨。 STAは、不良在庫の評価減を避けるため、欠陥のある原材料をで買い取り業者に販売し、この取引を売上として記録していたが、 STAはこれらの商品を甲社に出荷しておらず、請求書も発行していなかった旨。 財務状況の外観を改善するという不正な目的のため、品質不良の物品から仕掛品又は正常品質の完成品にアップグレードした旨等の調査報告書の公表 (住江織物のホームページ参照) | |
2016/10/28 | ソニー(株) ソニーセミコンダクタソリューションズ(株) |
「当社関係会社元役員及び元社員の不正行為について」をソニーが公表。
関係会社ソニーLSIデザイン(株)の元役員及び元社員複数名が、取引先との間で実態とは異なる業務の発注などの方法で、
会社の金銭を不正に支出、一部は着服していたことが判明した旨。
不正行為は2012年2月から2016年9月の約4年半の間に繰り返し行われ、およそ9億円の損害を与えた旨等の公表
![]() |
|
2016/10/28 | (株)ブロードリーフ | 「当社元従業員による不正行為について」をブロードリーフが公表。 元従業員が不正行為(会社資金の不正送金)を行っていたことが判明した旨。 平成18年5月から平成25年6月にわたり、業務部の元従業員が、販売代理店に対して支払う販売手数料、 およびシステムを販売した顧客からの旧システム下取り金を装って、取引関係のない名義の口座に対して振込入金させていたことが判明した旨。 不正送金額は合計約6,166万円である旨等の公表 (ブロードリーフのホームページ参照) | |
2016/10/26 | 東洋紡(株) |
「当社元従業員による不正行為について」を東洋紡が公表。
元従業員が、在職中に不適切な経理処理を行ったことが判明した旨。
医療機器事業部門の元従業員(57歳)が、2005年度から2013年度にわたり、担当していた医療機器の部材の架空発注等を行うことにより資金を作り、
私的に流用していたことが判明した旨。現在までに判明した私的流用額は、約40百万円である旨等の公表
![]() |
|
2016/10/25 | 日鍛バルブ(株) |
「不適切な会計処理の判明と平成29年3月期第2四半期決算発表の延期に関するお知らせ」を日鍛バルブが公表。
堀山下工場並びに山陽工場において、不適切な会計処理が行われていた事が判明した旨。
堀山下工場において棚卸資産が過大に計上されている疑いが発見された旨。
本社工場内では、仕掛品および完成品の在庫に不適切な計上があることが判明した旨。
また、山陽工場において材料等に架空の在庫を計上していることが判明した旨。
その結果、棚卸資産(製品、仕掛品、材料等)の在庫金額が、合計で約2億円過大に計上していた事が判明した旨等の公表
![]() |
|
2016/10/21 | モジュレ(株) | 「第三者委員会による調査報告書(中間)の受領に関するお知らせ」をモジュレが公表。 過年度の業績の一部において判明した疑義に関して設置した第三者委員会より調査報告書(中間)を受領した旨。 調査対象会社との資産の売却取引は、循環的取引であり、取引の実在性が認められない旨。 対象会社に対する業務委託及び機器購入の取引は、売買代金を捻出するために作出された架空取引である旨。 対象会社との取引については、事業計画の未達を解消させるため、売上高を増加させることを目的とした架空循環取引である旨等の公表 (モジュレのホームページ参照) | |
2016/10/19 | 日本カーバイド工業(株) | 「当社連結子会社による不適切な会計処理に関するお知らせ」を日本カーバイド工業が公表。 連結子会社ダイヤモンドエンジニアリング(株)で、不適切な会計処理が行われていたことが判明した旨。 当該子会社で、完成工事の原価を未成工事の原価に付替えることによる費用の繰り延べや、 工事進行基準を適用している大型工事案件に係る売上の前倒し計上などの不適切な会計処理が、 2014年頃より行われていた旨。不適切な会計処理による損益影響額は、累計で約7億円と推定している旨等の公表 (日本カーバイド工業のホームページ参照) | |
2016/10/17 | 沼津信用金庫 |
「不祥事件の発生とお詫びについて」を沼津信用金庫が公表。
御殿場南支店の渉外担当として勤務していた元職員が、平成22年1月頃から平成28年9月にかけて、
客の定期預金解約金等を詐取・着服した事実が判明した旨。詐取・着服が疑われる金額は約123百万円(12先)である旨等の公表
![]() |
|
2016/10/17 |
「開示規制違反に係る課徴金納付命令勧告」「有価証券報告書等の訂正報告書等の提出命令に関する勧告」の状況の更新
を証券取引等監視委員会が公表。平成28年9月末現在の当該勧告の状況についての公表![]() |
||
2016/10/17 |
「告発の実施状況」の更新を証券取引等監視委員会が公表。
有価証券報告書等の虚偽記載や、風説の流布・偽計などに関する告発の実施状況(平成28年9月末現在)の公表![]() |
||
2016/10/13 | 船井電機(株) |
「社内調査委員会の調査報告書受領に関するお知らせ」を船井電機が公表。
海外子会社で行われた不適切な会計処理に関して設置された社内調査委員会より、調査報告書を受領した旨。
連結子会社であるP&F USA, Incで、以下において不適切な会計処理が行われていた旨。
|
|
2016/10/12 | (株)三井住友銀行 | 「弊社元従業員の逮捕について」を三井住友銀行が公表。外貨預金取引の行内システムを操作することで、 会社より不正に利益を得たとして、電子計算機使用詐欺の容疑で逮捕された旨等の公表(三井住友銀行のホームページ参照) | |
2016/10/12 | (株)長野銀行 | 「不祥事件発生のお知らせと詫びについて」を長野銀行が公表。 元行員が、不正にカードローンを利用していたことが判明した旨。元行員(男性、調査役、49歳)が、勤務時に知り合った者(以下、「被害者」)に、業務上の関係を利用して、 カードローンの作成を依頼し、その後、カードと暗証番号を被害者から入手のうえ、被害者になりすまし、カードローンを利用していた旨。 元行員は、借入金への返済のほか、ショッピング・旅行代金等に利用していた旨等の公表。累計事故金額は、7,532千円(長野銀行のホームページ参照) | |
2016/10/4 | 日新製鋼(株) |
「当社および子会従業員による不正行為ついて」を日新製鋼が公表。設備に関する補修工事の架空請求よる不正行為が判明した旨。
平成24年2月から平成26年11月にかけて、呉製鉄所の補修設備工事について、当該会社及び子会社日新工機(株)の設備保全担当者と取引先事業者が共謀し、
作業実体のない工事を発生させ、架空請求により工事代金を不正に受領し、約86百万円の損害を与えたことが判明した旨等の公表
![]() |
|